鳥羽水族館は、三重県鳥羽市鳥羽にある大人気の巨大な水族館です。
飼育種類数は日本一の約1200種で、日本屈指の規模を誇ります!
見どころは何といっても、日本で唯一ここでしか見ることのできない貴重な「ジュゴン」。そして、大人気の可愛い「ラッコ」に会えます。
面白いのが、こちらの水族館は入園者の8割が大人なんだそうです。
動物園や水族館は子供が多いイメージなので、大人に人気の水族館は気になりますよね!
そこで、この記事では鳥羽水族館が混雑しやすい日や、駐車場情報、混雑回避の方法、アクセス方法など役立つ2022年の最新情報をまとめていきます。
そんな絶対に一度は行ってみたい鳥羽水族館について、以下の項目を調べてみました。
- 鳥羽水族館混雑するのはいつ?回避情報も!
- 鳥羽水族館の基本情報
- 鳥羽水族館の駐車場
- 鳥羽水族館のチケットの料金と予約方法
- 鳥羽水族館駐車場の混雑状況
- 鳥羽水族館の混雑回避の裏技
- 鳥羽水族館へのアクセス方法
- 鳥羽水族館の口コミ
これから鳥羽水族館に行かれる方は参考にしてください。
鳥羽水族館混雑するのはいつ?回避情報も!
鳥羽水族館は、日本でも屈指の人気を誇る水族館なので、混雑している日が多いようです。
久しぶりの鳥羽水族館。
平日でも混んでいる。駐車場は満車で入るまで時間がかかった。
室内も混雑、アシカショーも30分前から満員。ここの水族館は広くないし、雨だと屋内が人だらけ。イルカはおらず、ペンギンの種類もフンボルトのみ? pic.twitter.com/r5bXtrn1ni— joe (@joe_MP7) November 22, 2021
平日でも混雑しているようですね。鳥羽水族館では11時~13時が混雑のピークです。
土日祝日やゴールデンウィークなどの連休は、平日以上のかなりの混雑になります。
鳥羽水族館の基本情報
鳥羽水族館の住所…三重県鳥羽市鳥羽3-3-6
電話番号…0599‐25‐2555
営業時間…9:00~17:00(7/20~8/31のみ8:30~17:30)
定休日…年中無休
鳥羽水族館の入園料
鳥羽水族館の割引チケットとクーポン情報
鳥羽水族館には様々な割引チケットとクーポンがあり、お得に入園することができます。
一例を挙げると
- 学割チケット
- 近鉄とセットになったクーポン
- ミキモト真珠島とのセットクーポン
- 鳥羽湾めぐりとイルカ島、ミキモト真珠島とのセットクーポン
公式サイトから買えるので目的に合うクーポンがあるか探してみてくださいね。
HP…鳥羽水族館の公式サイト
鳥羽水族館の地図
鳥羽水族館の駐車場
鳥羽水族館の駐車場は、A+B+Cで500台駐車できます。
駐車料金は、1日1回800円(Cは500円)です。
駐車場の営業時間
9時から17時30分
7月20日から8月31日は8時30分~18時まで
鳥羽水族館駐車場の混雑状況
平日でも混雑しているという鳥羽水族館。
例えば、夏休み中の駐車場の混み具合はどうなのでしょう?
仕事で鳥羽に…
鳥羽水族館の駐車場に長蛇の車列。
ミキモト真珠島入口辺りまで続いていました。— 寂辛抱(TANO-SEA楽海) (@MyojoAkeno) August 13, 2021
長期休暇中は、激混みのようですね。
特に水族館に隣接している駐車場Aが人気です。
混雑が予想される日に鳥羽水族館に行くのならば、前もっての対策が必要です。
以下の混雑回避方法をご覧ください。
鳥羽水族館の混雑回避の裏技
鳥羽水族館はとても人気なスポットなので、できれば連休中や土日祝日を避けて平日に行くのをおすすめします。
土日などの混雑する日は、朝9時までに現地に到着するか、混雑のピークが過ぎる16時以降の夕方から遊びにいくと、空いていてゆっくり鑑賞でき混雑回避になります。
鳥羽水族館は16時以降は空いてくるので混雑回避の点ではおススメなのですが、その時間帯はショーがほとんど終わってしまっています。
閉園時間も17時なので、開演時間に近い午前中に到着するのがお勧めです。
休日に行きたい場合は、チケットを事前に買っておくと、当日チケット購入の行列に並ばなくて済みます。
チケットは公式HPから購入することができます。鳥羽水族館ではご利用日当日の購入を推奨しています。
鳥羽水族館へのアクセス方法
鳥羽水族館へは電車や車で向かうことができます。
下にそれそれのアクセス方法をまとめますので参考にしてください。
公共交通機関でのアクセス
電車での最寄り駅は、JR・近鉄「鳥羽」駅です。
最寄り駅の鳥羽から鳥羽水族館まで徒歩10分です。
~東京駅から鳥羽駅まで~
新幹線のぞみ号で名古屋駅まで1時間40分→名古屋駅から近鉄特急で鳥羽駅まで1時間35分
~京都駅から鳥羽駅まで~
近鉄特急で2時間13分
~大阪難波駅から鳥羽駅まで~
近鉄特急で2時間
車でのアクセス方法
車で鳥羽水族館に行く場合は、伊勢西ICから伊勢ICに行き、そこから伊勢二見鳥羽ラインで15分で水族館に着きます。
東京・名古屋・京都・大阪から、伊勢西ICまで行く道のりは、下の公式HP内のアクセスページに詳しく書かれていますのでご覧ください。
鳥羽水族館の混雑状況や最新情報をリアルタイムで知る方法
鳥羽水族館の混雑状況は、ネットでリアルタイムに調べることが出来ます。 リアルタイムで混雑状況を知る方法は2つありますのでそれぞれご紹介しますね。
①ツイッター検索 Twitterのトップページの検索窓に鳥羽水族館と検索ワードを入力して検索し 「最新」をクリックすると最新の投稿を見つけることが出来ます。
②Googleマップ 鳥羽水族館と検索後、左側に表示される店舗情報を下にスクロールすると「混雑する時間帯」の表示が出てきます。
「ライブ」という表示を見れば今現在混んでいるかがわかります。
リアルタイムだけではなく、曜日の選択をすれば曜日ごとの混雑する時間がわかります。事前に 計画を立てるときにも便利ですね!
鳥羽水族館の口コミ
鳥羽水族館では、「ラッコ」が大人気です!
バスにちょうど良い時間がなかったので歩いて鳥羽水族館へ
なんかとんでもなく混んでいたのでラッコはじめほぼ海獣だけ見て退散
天気がよければここでミキモト真珠島も行きたかった鳥羽水族館2500円
鳥羽~賢島480円 pic.twitter.com/oO3dgfBe3t— マ ミ ギ ガ ン テ ໒꒱ (@mogpedia_mmc) March 28, 2022
鳥羽水族館の口コミをまとめると満足度が高いことがわかりますね。
- 日本一の飼育種類数を誇るだけあって、沢山の海の生物に会える!
- 広くてきれいに展示されていて気持ちが良い
- 今まで行った水族館の中で一番良かった!
- アシカやセイウチ等のショーが多くて見ごたえがある
- 入館料は少し高めかと思ったけど、行ってみたらとても充実した水族館だった
- ジュゴンはここでしか見れないからおススメ!
鳥羽水族館では、他の水族館では見れないような貴重な海の生物をじっくりと堪能できるのも、嬉しいポイントですね♪
鳥羽水族館の混雑状況まとめ
鳥羽水族館は、海の生物が好きな人なら絶対一度は行ってほしい水族館です。
水族館がそこまで好きではなかった私でも、感激して水族館大好きになってしまったほどです。
展示数が多く貴重な海の生物がいるだけあって、日本でも有数の大人気水族館です。
鳥羽水族館の近くにあるミキモト真珠島や、少し足を伸ばして伊勢神宮に行ってみるのもおススメ。
是非、鳥羽水族館とその周辺観光を楽しんでみてくださいね♪
コメント