有頭海老の読み方や意味は?頭の食べ方とマナー・レシピも紹介!

おせちや、お祝いの席に欠かせない「有頭海老」。有頭海老は何と読むのでしょうか?

また、食事で席で出された場合の正しい食べ方のマナーは、意外と知らないものです。

有頭海老の料理は、普段何気なく祝いの場で食べていますが、どのエビが使われているか、なぜ祝いの食事に必ず出てくるのか、読み方だけでなく、意味もわからない方が多いと思います。

今回はそんな有頭海老について、以下の疑問を解説していきます。

  • 「有頭海老」の読み方は?
  • 有頭海老の意味は?
  • 有頭海老の頭は食べられる?食べてもいいの?
  • 有頭海老の食べ方のマナー
  • 有頭海老のアレンジレシピ

この記事を読めば有頭海老が出てきても、安心して食べられます。

有頭ブラックタイガー 特大 10尾入り(20尾サイズ) 約600g前後 冷凍 加熱用 バラ凍結 無添加 海水養殖 高鮮度 冷凍エビ 高級 BT 有頭エビ えび 海老 塩焼き 塩ゆで グリル BBQ 串焼き フライ 塩焼き ボイル おせち 海鮮 業務用 プロ仕様 食材 グルメ お取り寄せ クリスマス
スポンサーリンク

有頭海老の読み方は?

有頭海老の読み方は?

有頭海老の読み方は「ゆうとうえび」と読みます。

恐らく「有頭」をどう読むのか戸惑った方が多いのではないでしょうか。

「有」も「頭」も、読み方はたくさんあるので、なかなか当てるのは難しいかと思います。

ありあたま、ゆうかしら…やはり読み方の候補がたくさんありすぎますね。

スポンサーリンク

有頭海老の意味は?無頭海老もある?

有頭海老(ゆうとうえび)とは、頭がついた海老のことを言います。

ちなみに、みなさんは有頭海老と聞いて、どんな海老を思い浮かべるでしょう。

何となく頭のついた海老だと、想像できるのではないでしょうか。

頭のついた海老が料理に出てくると豪華な感じがして気分が上がりますよね。

また、反対の意味で、無頭海老(むとうえび)もあります。

無頭海老も字のごとく、頭のない海老のことを言います。

日本人は海老好き!

エビフライ

実は、世界的に見ても日本人は海老好きの人が多いようです。

確かに、海老が使われている料理と言えば、餃子や、サラダ、チャーハン、揚げ物など、たくさんの料理に使われていますよね。

和洋中何の料理にでも合わせられるのも、海老が人気の理由の一つだと思います。

海老は演技が良い食べ物で祝の席にも使われる

海老人気のもう一つの理由として、海老と言えば長いひげや体の曲がった様子が老人を表し、特に火を加えるとくるっと丸くなる姿が長寿の象徴だとされています。

海老は縁起が良い食べ物なので、おせちや祝いの席などおめでたい席で食べられるようになりました。

特に、有頭海老のような頭がついた海老料理は、インパクトもあり、料理全体の見た目も華やかになるので、特別感がありますよね。

スポンサーリンク

有頭海老の頭は食べられる?

結論からいえば、有頭海老の頭は食べられます

海老の身は高タンパク低脂肪でヘルシーでダイエットにも最適であること、血液がサラサラになったり、コレステロールを下げてくれたり、美肌効果もばっちり。

さらに、頭にはカルシウムが多く含まれており、海老には栄養がたっぷり詰まっています。

頭の殻のパリパリとした食感が好きという方も多いのではないでしょうか。

また、お酒にも合う、頭のミソもとても美味しいですよね。

有頭海老の頭を食べる時の注意点

しかし、海老の種類によっては殻が固い場合もあります。

有頭海老の頭を無理に食べようとすると、口の中を傷つけてしまうこともあります。

固さを見て、食べれるか慎重に判断した方がいいでしょう。

私も、えびの殻が好きで、よく殻ごと食べることがあるのですが、高確率で口の中をけがしてしまいます…

そのまま口内炎になってしまうと、治るまでは食事の度に痛くて、後悔することもあるのですが、美味しさには勝てずついつい食べてしまいます。

有頭海老の頭を食べるデメリット

有頭海老の頭を一人で食べているときや、家族や親しい友人など、気心の知れた人たちとの食事で食べるのであれば、ケガには気を付けて食べても良いでしょう。

しかし、大人数の祝いの場や、フォーマルな雰囲気の場では、口の中に刺さってケガをした時に、迷惑をかけてしまうことがある。

また、せっかくの料理が痛みで味わえないのは、もったいないので殻は剥いて食べた方が良いかもしれません。

スポンサーリンク

有頭海老の食べ方のマナー

有頭海老の殻を剥くときは手を使っても問題ありません。

手を使うとマナー違反なのではと思う方もいると思いますが、箸で剥くのは至難の業ですし、時間もかかります。

有頭海老の剥き方と食べ方

剥き方は、左手は海老の頭に、右手は胴を持って両手を使って引っ張ると頭がとれます。

取りにくい時は、折り曲げるとすぐ取ることができます。

もし、懐紙がある場合は、左手の海老の頭の方に懐紙を覆うと良いでしょう。

懐紙があれば素手で剥くより汚れずに済みますし、手をケガすることも防いでくれるので安心ですね。

頭と胴を分けたら、足の部分を取り除き、お腹から殻を両側に開くように殻を剥きましょう。

殻は、お皿の端の方に寄せてまとめておきます。懐紙がある場合は懐紙で剥いた殻を覆い隠します。

しかし、高級なフレンチレストランなどの場合は手を使わずに、ナイフとフォークで食べた方が良い場合もあります。

ナイフとフォークを使った有頭海老の食べ方

有頭海老の食べる時に、ナイフとフォークを使う場合について説明します。

まず、エビの頭を左向きに置きます。フォークを頭と脚の付け根に刺して固定します。

そして、頭と脚の間にナイフを差し込むようにして頭と胴を分けます。

その後フォークで脚をおさえて、ナイフで脚をおとします。

殻がついたまま節と節の間を切ると一口大になるので、ナイフで殻を取り身を食べます。

この場合も殻は皿の端などに寄せておくと良いでしょう。

また海老の頭のみそを吸う場合は、チューチューと大きい音を立てるのはマナー違反になるので、静かに吸う。

ナイフとフォークを使う場合は、ナイフで味噌をこそぎ落とすように食べるとよいでしょう。

食事の場によって、食べ方のマナーが変わってきますが、焦ると落としてしまったり皿から飛んでいったりすることがあるので、ゆっくり落ちついて殻を剥いて食べるとスムーズに食べることができると思います。

スポンサーリンク

有頭海老のレシピ

有頭海老のレシピと作り方を紹介します。

有頭海老の香草マヨ焼きのレシピ

  1. 海老のひげと足を切り、背わたを取ります(殻は剥かずにハサミで切り込みを入れるなどして取ってください)
  2. 曲がらないように腹側に横に切り込みを入れて、尾から頭に向かって串を刺し、塩コショウで味付けします
  3. パン粉・粉チーズ・パセリのみじん切り・乾燥ハーブ・オリーブオイル・マヨネーズ・にんにくのみじん切りを混ぜます
  4. 海老の水気をキッチンペーパーで拭き取り、最初に背に入れた切込みに混ぜておいた材料を詰めます
    グリルやトースターでこんがり焼きます
  5. 竹串を熱いうちにとり出来上がりです

有頭海老の塩焼き

有頭海老はシンプルに塩焼きにすると海老の美味しさが一番感じられます!

  1. 海老の尾にある硬いとげをハサミで切り落とします(ひげが長い場合も短く切る)
  2. 背わたをとり、表面の汚れと生臭いにおいを取るため片栗粉をまぶして水洗いします
  3. 塩と酒をかけて5分置きます
  4. まっすぐに焼きたい場合は海老に串を刺しておきます(おせちに使うときは背中は丸くするのでそのまま)
  5. 海老をオーブン用のトレイに並べて粗塩をかけます
  6. 魚焼き設定にしてこんがりするまで焼きます
  7. 焼きあがったら、串を刺してる海老はすぐに串を抜きます

カンジャンセウの作り方

有頭海老を使った韓国料理のカンジャンセウのレシピを紹介します。

https://twitter.com/okemaru8198/status/1465995813042098177?s=20刺身用の生海老の背わたを取って水で洗いキッチンペーパー水分をふき取りますにんにくは縦半分に2等分して芯を取り、しょうがは薄切りにしますねぎは輪切りに、青唐辛子はへたを落とし小口切りにします鍋に酒・みりん・砂糖・醤油・水・にんにく・しょうが・ねぎ・唐辛子を入れて最初は中火で、煮立ったら弱火で2分ほど加熱します加熱したら火を止めて冷まします(温かいまま海老を入れると傷みやすくなるのでしっかり冷ましてください)平らなバットに海老と漬けダレを入れて冷蔵庫で一晩漬けます食べるときは白いりごまを散らして海老の殻をむいて食べましょう

  1. 刺身用の生海老の背わたを取って水で洗いキッチンペーパー水分をふき取ります
  2. にんにくは縦半分に2等分して芯を取り、しょうがは薄切りにします
  3. ねぎは輪切りに、青唐辛子はへたを落とし小口切りにします
  4. 鍋に酒・みりん・砂糖・醤油・水・にんにく・しょうが・ねぎ・唐辛子を入れて最初は中火
  5. で、煮立ったら弱火で2分ほど加熱します
  6. 加熱したら火を止めて冷まします(温かいまま海老を入れると傷みやすくなるのでしっかり冷ましてください)
  7. 平らなバットに海老と漬けダレを入れて冷蔵庫で一晩漬けます
スポンサーリンク

有頭海老の読み方と意味・食べ方とレシピ まとめ

有頭海老(ゆうとうえび)は料理全体の見た目を華やかにしてくれて、お祝いの席にはなくてはならない存在です。

普段の家庭料理にも合わせることができ、アレンジも自由自在の万能食材ですね!

海老は身も殻も栄養満点の食材で、ダイエットなどの美容効果もあり、女性にとってもメリットばかりだと思います。

殻を食べる際は、怪我をしないようマナーを守って美味しく食べてくださいね。

お役立ち情報
スポンサーリンク
シェアする
ラベイユBlog
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました