名古屋クリスマスマーケット2022久屋大通の日程はいつからいつまでなのでしょうか?屋台や料金と混雑状況もチェックしていきましょう!
2022年、2021年は中止されたので、2019年以来、今年の名古屋クリスマスマーケット2022は3年ぶりで第8回目の開催 となります。
この記事では、2022年のクリスマスマーケットについて開催日程や場所、屋台の種類や料金、混雑状況について、最新情報を更新していきます。
名古屋クリスマスマーケット2022の日程や基本情報
3年ぶりに開催致します❗
2022年12月9日(金)~25日(日)
平日 16:00~20:30
土日 11:00~20:30
会場:久屋大通公園 エディオン久屋広場クラシックな巨大な
「もみの木のクリスマスツリー」
たくさんのクリスマス雑貨、
白くまキースやサンタさんとの撮影会も
おたのしみに🎵#nagoyaxmas2022 pic.twitter.com/zLwwCxbloX— 名古屋クリスマスマーケット (@nagoya_xmas) November 11, 2022
2022年の名古屋クリスマスマーケットの日程がわかりました!
2022年に名古屋で開催されるクリスマスマーケットは東海テレビ主催で行われます。
東海テレビに電話で開催日を確認しました。
名古屋クリスマスマーケット開催日は
2022年12月9日(金)から25日(日)まで
詳細は東海テレビの公式サイトに掲載されます(掲載日は未定・10月31日現在は未掲載)←公式サイトでも発表になりましたね!
○開催期間:2022年12月9日(金)~25日(日)
○時間
- 平日 16:00~20:30
- 土日 11:00~20:30
○会場:久屋大通公園 エディオン久屋広場
○入場料は無料
○問い合わせ:052-954-1107(東海テレビ放送 事業部)
名古屋クリスマスマーケット会場の地図
2022年の名古屋クリスマスマーケットの案内はこちらです↓↓
3年ぶりに開催致します❗
2022年12月9日(金)~25日(日)
平日 16:00~20:30
土日 11:00~20:30
会場:久屋大通公園 エディオン久屋広場クラシックな巨大な
「もみの木のクリスマスツリー」
たくさんのクリスマス雑貨、
白くまキースやサンタさんとの撮影会も
おたのしみに🎵#nagoyaxmas2022 pic.twitter.com/zLwwCxbloX— 名古屋クリスマスマーケット (@nagoya_xmas) November 11, 2022
↓↓2019年の名古屋クリスマスマーケットの様子です
栄 クリスマスマーケット マルシェ・ド・ノエル・プレミアムの雰囲気がよくわかります。
名古屋クリスマスマーケットへのアクセス方法と最寄り駅
- 地下鉄「矢場町」駅から徒歩2分
- 地下鉄「栄」駅から徒歩5分
- 地下鉄「久屋大通」駅から徒歩12分
※松坂屋南館と本館の目の前の広場です。
入場無料なので私もお買い物ついでに行きます♪
名古屋クリスマスマーケットに駐車場はあるの?
名古屋クリスマスマーケットに専用の駐車場はありません が、エンゼルパーク駐車場が近いです。
クリスマスマーケットが開催される栄地区には有料駐車場が沢山ありますよ。
松坂屋名古屋本店などの商業施設の利用で駐車サービスが受けられます。
私はエンゼルパーク駐車場に駐車します。駐車台数も843台と多く、平面駐車場なので運転が下手でも大丈夫。
地下なので天候に左右されないのでおすすめです。
■エンゼルパーク駐車場
住所 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区 栄三丁目16番10号先 |
駐車可能台数 | 普通車:843台・バイク11台 |
料金 | 午前7時~午後11時まで駐車時間30分につき300円 (30分未満は30分に切り上げ) |
名古屋クリスマスマーケット2022に屋台はあるの?
名古屋クリスマスマーケットでは屋台というよりはドイツのクリスマスマーケットのような小屋の形の常設のお店が期間中、営業します。
クリスマスらしいフードやクラフトビールやワインなども購入できます。
寒い冬に欠かせない「グリューワイン」はスパイスの入った甘いホットワイン で、飲むと体が温まります。
■グリューワイン(ホットワイン)
スパイスとフルーツ果汁を使った
本格ホットワイン!
本場ドイツ伝統のレシピを忠実に再現しました。#nagoyaxmas2022 #名古屋 #栄 #デートスポット #イルミネーション #クリスマス #名古屋クリスマスマーケット #ガラス細工 #物販 #カフェ #ホットワイン pic.twitter.com/Ar8DP4H68X— 名古屋クリスマスマーケット (@nagoya_xmas) December 4, 2022
ソーセージ、シチューもあります!
またチュロスなどのスイーツも販売されていて、椅子に座ってゆっくり食べることができますよ。
Marche du Noél à Nagoya, Japon🎄🎁✨たまたま通りかかった名古屋のクリスマスマーケット☺️良い雰囲気やった pic.twitter.com/Ln5keMXpvM
— Natsumi Peneloppe 🌻 (@natspene) December 10, 2018
食べ物の他にも、リースやオーナメントなどクリスマスグッズを売るお店も!
2022年の名古屋クリスマスマーケットのオリジナルマグカップも可愛い♪
■オリジナルマグカップ☕
名古屋クリスマスマーケット限定オリジナルマグカップが初登場🎵
シンボルマークのツリーとヒュッテが並ぶきらびやかな風景をブルーとレッドの2色でデザインしました。思い出のひとつに是非どうぞ!#名古屋クリスマスマーケット #nagoyaxmas2022 #クリスマス #名古屋 pic.twitter.com/Qhyersa5go
— 名古屋クリスマスマーケット (@nagoya_xmas) November 25, 2022
煙出し人形も可愛いですね♪
\物販店舗の商品をご紹介/
■煙出し人形
おなかの中にお香をセットし、まるで煙草を吸っているかのように口から煙を吐く姿がとてもユニークな人形です✨#nagoyaxmas2022 #名古屋 #栄 #デートスポット #イルミネーション #クリスマス #名古屋クリスマスマーケット #ガラス細工 #物販 #カフェ pic.twitter.com/HaG67r0Y03
— 名古屋クリスマスマーケット (@nagoya_xmas) December 2, 2022
飾り付けや電飾が可愛いく、ドイツやヨーロッパのクリスマスマーケットを彷彿とさせる雰囲気 が素敵です。
↓↓自宅でグリューワイン(スパイスのホットワイン)が楽しめます
名古屋クリスマスマーケット2022の混雑状況は?
名古屋クリスマスマーケット2022の混雑状況についてですが、クリスマスマーケットが3年ぶりの開催とあって平日でも夜はかなり混雑しています。
私が行ったのは12月20日(火)の19時くらいですがすごい人出でした!
屋台の食べ物や飲み物を買うのにも並んでいました。
2022年はクリスマスイブの12月24日土曜日、12月25日が日曜日に当たる ので、その週末が混雑しそうです。
私も行きましたが、激混みというほどではなく賑わいも楽しむことができました。
週末はサンタさんとの写真撮影も人気です。
3年ぶりにサンタクロースも
帰ってきます🎵#nagoyaxmas2022 #名古屋 #栄 #デートスポット #イルミネーション #クリスマス #名古屋クリスマスマーケット #ガラス細工 #物販 #カフェ #家族デート #オーナメント #制作教室 #ヨーロッパ #北欧 #子供が喜ぶ #サンタさん#サンタクロース #instapic pic.twitter.com/bCfyIqKApm— 名古屋クリスマスマーケット (@nagoya_xmas) November 29, 2022
名古屋クリスマスマーケット2022の口コミは?
名古屋クリスマスマーケットに行くなら夜が断然おすすめです。
夜のクリスマスマーケットは電飾がキラキラ可愛く、昼間に行くより数倍映える写真が撮れますよ。
家族で行ってもデートで行っても雰囲気が良いのでオススメです♪
次第にやってくるわな。
この日が。
誠に美しゅうござった。
【名古屋クリスマスマーケット2019 】
十二月七日より二十三日まで
久屋大通公園エディオン久屋広場にて行ってみての!!#クリスマス#名古屋クリスマスマーケット2019#服部半蔵忍者隊
— 【公式】徳川家康と服部半蔵忍者隊 / Hattori Hanzo and the Ninjas (@aichi_ninja) December 7, 2019
巨大なツリーも飾られてクリスマス気分を盛り上げます。
2018年のクリスマスマーケットではカルーセル(回転木馬)も設置さてとても可愛かったです☆
名古屋クリスマスマーケット2022 まとめ
この記事では、名古屋クリスマスマーケット2022についてまめました。
- 名古屋クリスマスマーケット開催日:2022年12月9日(金)から25日(日)まで
- 場所:久屋大通公園
- 入場料無料
名古屋まつりも3年ぶりに開催され、クリスマスマーケットも再開されるのはうれしいですね。
3年ぶりの開催を待ちたいと思います。
旅行の予約は楽天トラベルがおすすめ!
全国旅行支援が10月11日から開始されました!使わない手はないくらい安くなります。
全国旅行支援キャンペーンの内容はこんな感じです。
旅行代金の40%相当が割引 されます。
※1人1泊あたり、割引上限額については、交通付旅行商品は8,000円、その他は5,000円
また、現地で使えるクーポン券が宿泊施設のチェックイン時に渡されます。
※平日は3,000円分、休日1,000円分
めちゃくちゃお得です♪詳しくは解説ページを読んでください↓↓
楽天トラベルをご利用することで、楽天市場などで取り扱っている、様々な商品に使える楽天ポイントが貯められます。
安心・信頼感があり、お得なクーポンやポイントもある楽天トラベルをおすすめします。
そろそろ旅行に行きたい♪
