三井アウトレットパーク横浜ベイサイドは、2020年にリニューアルオープンした横浜市のアウトレットモールで、とても綺麗な施設です。
横浜ベイサイドは1階が室内で、2・3階はオープンになっていて、ユニクロパークが隣接されています。
海が目の前でクルーザーもあり、開放的で景色が抜群にいいところも魅力。
夜はイルミネーションもとても綺麗にライトアップされ、多くの人が集まる人気のアウトレットパークです。
横浜ベイサイドは、人気の施設なので、気になるのは混雑状況です。いつ混雑するのか、回避する裏技や駐車場も知っておきたいポイントです。
こちらの記事では、三井アウトレットパーク横浜ベイサイドの2022年の最新情報について以下のことを詳しく調べてみました。
- 横浜ベイサイドが混雑するのはいつ?回避情報も!
- 横浜ベイサイドの基本情報
- 横浜ベイサイドの駐車場
- 横浜ベイサイド駐車場の混雑状況
- 横浜ベイサイドの混雑回避の裏技
- 横浜ベイサイドへのアクセス方法
- 横浜ベイサイドの口コミ
これから三井アウトレットパーク横浜ベイサイドに行かれる方は、ぜひ参考にしてください。
横浜ベイサイド混雑するのはいつ?回避情報も!
三井アウトレットパーク横浜ベイサイドが混雑するのはいつなのかみていきましょう。
混雑の回避情報もまとめます。
横浜ベイサイドの平日の混雑状況
人気店なので、平日でも混雑しています。
しかし、土日の混雑に比べれば多少は空いているので、混雑を避けるには平日を狙いましょう。
フードコートの昼時は、平日でも混み合うので注意が必要です。
横浜ベイサイドの土日の混雑状況
今日もお疲れ様でした
なんだか
遠くでゴロゴロ雷⚡かな
だいぶ関東広範囲で雷雨ですね…画像は
横浜ベイサイド三井アウトレットパークです
友達からの画像
(海のヨットからです)
物凄い人で
完全に密な状態で怖いとの事当面はオープンセールで
しょうから
お近くの皆さん
空いてから行こう! pic.twitter.com/naPn3W232d— はな。 (@jy4993) June 6, 2020
土日は混雑が激しいです。
遠目からでもわかるほど人が溢れていますね。
店内も密になりがちなので、土日に利用する場合は、混雑しやすい時間帯を避けるのがいいでしょう。
混雑のピークの時間帯は11時から14時頃です。
横浜ベイサイドのゴールデンウィークの混雑状況
ゴールデンウィークはいつもの土日以上に混雑が発生します。GW中の土日が一番混雑します。
特に人気のスポーツブランド店は、店内の込み具合がかなり激しくなります。
時間帯を工夫するか、ゴールデンウィークの後半を狙うのがおすすめです。
横浜ベイサイドの年末年始の混雑状況
年末はセールを開催していることが多いので、混み合っています。
更に、年始は年末の3倍ほどの混雑ぶり。
初売りがあるので、ほしい福袋は早めにチェックしておき、並ぶ覚悟が必要です。
三井アウトレットパーク横浜ベイサイドの基本情報
三井アウトレットパーク横浜ベイサイドの住所 〒236-8666 神奈川県横浜市金沢区白帆5-2
- 電話番号 045-7754-446
- 営業時間 10:00~20:00
- 定休日 無休
三井アウトレットパーク横浜ベイサイドの地図
横浜ベイサイドの駐車場
三井アウトレットパーク横浜ベイサイドには、P1~P4に分かれて約3,000台分の駐車場が用意されています。
基本料金は、 30分ごとに250円かかります。
ただし、三井アウトレットパーク横浜ベイサイドまたはユニクロパーク内の駐車サービス
- 3,000円お買い上げで2時間無料
- 6,000円お買い上げで3時間無料
となるサービスがありますよ。
横浜ベイサイド駐車場の混雑状況
リニューアルされてから、駐車場の台数も増えてスペースも広くなったので満車になることはほとんどないです。
しかし、混雑する時間帯は入庫と出庫する車で渋滞が発生しやすいので、時間がかかることもあります。
横浜ベイサイドの混雑回避の裏技
三井アウトレットパーク横浜ベイサイドの混雑回避の裏技についてまとめます。
混雑を回避するには、平日や開店直後、閉店間際の時間帯に行くのがベスト。
海が綺麗なところが魅力なので、天気の悪い日は空いていることもあります。
綺麗な景色よりも、ゆったり買い物がしたいという人にはおすすめです。
また、駐車場は店舗から近いP1・P2が混雑しやすいので、最初からP3・P4を目指すと比較的スムーズに入庫できるでしょう。
横浜ベイサイドへのアクセス方法
三井アウトレットパーク横浜ベイサイドへのアクセス方法をまとめます。
公共交通機関でのアクセス
最寄り駅のシーサイドライン「鳥浜駅」から徒歩5分です。
「横浜駅」「新杉田駅」「能見台入口」「富岡」より、バスが運行されています。
乗車時間や時刻表はそれぞれ異なるので、利用する際はしっかり調べておくことをおすすめします。
車でのアクセス方法
・首都高速湾岸線「杉田出口」より国道357号線で1.5km進み、「鳥浜町」の交差点を左折。
・横浜横須賀道路「並木出口」より国道357号線で1.5km進み、「鳥浜町」の交差点を右折。
横浜ベイサイドの口コミ
三井アウトレットパーク横浜ベイサイドの口コミや評判と見どころをまとめます。
昨年リニューアルオープンした「三井アウトレットパーク横浜ベイサイド」に行きました。混雑もなくゆったりとした感じ、屋外に緑が豊かなスペースが設けられるなど開放的で落ち着いた雰囲気になっていました。ただ、以前多く見かけた犬同伴の人が見られません。犬に優しく無くなってしまったのかしら? pic.twitter.com/rXHtzAo85a
— エル&マープと隣鎌倉暮らし便り (@PQwztXjqSmbbcb4) September 21, 2021
緑豊かなスペースや海など、自然溢れる開放的な空間が魅力の一つ。
ショッピングだけでなく、綺麗な景色や風に癒されながら過ごすことができます。
改装後は、内廊下スタイルになり暑さ寒さを凌げる工夫がされているので、快適に楽しめるのも嬉しいポイントですね。
JAF会員優待 スペシャルクーポン進呈
横浜ベイサイドの混雑状況2022まとめ
三井アウトレットパーク横浜ベイサイドの混雑状況やアクセス方法、見どころなど2022年の最新情報をまとめました。
横浜ベイサイドマリーナが目の前にあり、海やクルーザーを眺めながら過ごせる人気スポット。
緑も豊かで、子どもから大人まで楽しめる施設となっています。
とても魅力的な場所なので混雑しやすい傾向にありますが、この記事を参考にして快適なショッピングを楽しんでもらえたら幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございます。
コメント