長岡まつり花火大会2022の日程は?穴場スポットと屋台の場所・駐車場や有料観覧席の情報も!

長岡まつり花火大会2022の日程は?穴場スポットと屋台の場所・駐車場や有料観覧席の情報も! お出掛け

新潟県長岡市で開催される「長岡まつり花火大会2022」が3年振りに開催されることが決まりました。

この記事では、長岡まつり花火大会2022の日程や打ち上げ時間、有料観覧席や駐車場、打ち上げ場所の詳細や穴場の鑑賞スポット、屋台の出店するかや見どころについてまとめます。

スポンサーリンク

長岡まつり花火大会2022の開催日と基本情報

長岡まつり花火大会の開催日は以下の通りです。

◆日にち:2022年8月2日(火)3日(水)

◆打ち上げ時間:19:20~21:10

◆打ち上げ場所:長生橋下流 信濃川河川敷

◆問い合わせ電話:0258-39-2221(長岡まつり協議会)

◆打ち上げ数:約20,000発(2日間合計)

◆例年の人出数:96万人(2日間合計)

公式サイト

長生橋の地図

スポンサーリンク

長岡まつり花火大会2022の概要

長岡まつり花火大会は、正式名称を「長岡まつり大花火大会」といい、土浦全国花火競技会、大曲花火大会と並び、日本三大花火大会の一つに数えられています。

元々は、昭和20年の長岡空襲によって亡くなった方の鎮魂のために始められましたが、2005年からは2004年に発生した中越地震による犠牲者や復興を願うフェニックスが打ち上げられるなど、想いが込められた花火大会となっています。

毎年8月2日、3日に2日間にわたって開催され、新潟県長岡市の信濃川の河川敷を舞台に打ち上がる花火は20,000発と全国で最大規模、2日間の合計の来場者は100万人で日本三大花火にふさわしい規模を誇っています。

「正三尺玉」や打ち上げ幅約2kmにも及ぶ演出など、視界に収まりきらないほどの大玉花火が見られることから日本全国から鑑賞に訪れることでも有名です。

長岡花火大会の過去の様子はこちらで見ることができます(音が出ます

\今年は大人可愛い浴衣が着たい/

【浴衣】2022!安くてかわいい♪15選!帯とセット・レトロ・着方が簡単なレディーズ浴衣
2022年は夏祭りや花火大会、盆踊りなど夏の風物詩の開催が3年ぶりに続々発表されています。 花火大会といえば、浴衣で参加したいという方も多いハズ! そこで、この記事では、2022年のレディーズの浴衣のおすすめや、どこで買うといい...
スポンサーリンク

長岡まつり花火大会の会場へのアクセス

長岡まつり花火大会の会場へのアクセス方法は以下のとおりです。

電車でのアクセス

JR長岡駅から徒歩30分

車でのアクセス

関越道長岡ICから車で20分

※国営越後丘陵公園駐車場から有料シャトルバス運行

長岡まつり花火大会2022の交通規制

花火大会当日は会場周辺エリアで大規模な交通規制がおこなわれます。

8月2日(火)、3日(水)ともに17:30~22:30頃まで交通規制が敷かれるため、交通規制エリア内外の混雑が予想されます。

長岡花火大会2022の交通規制図

 

スポンサーリンク

長岡まつり花火大会2022に駐車場はある?

長岡まつり花火大会2022には駐車場が用意されます。各駐車場が空車か満車かは公式サイトで確認できるので、確認しながら駐車場を探すといいですね。

長岡IC側 左岸(川西)

国営越後丘陵公園:有料

住所:宮本東方町三ツ又1950-1
駐車料金:普通車1台につき2,000円
台数:1,850台
開場時間:13:00
※大型車利用不可
※駐車場を使用せずシャトルバスのみ
利用の場合、乗車券(1,000円)が必要です。

【シャトルバス】
クスリのアオキまで運行(約20分)
丘陵公園発:15:00~18:30
花火会場発:20:30~22:30

越路支所

住所:浦715
駐車料金:無料
台数:150台
開場時間:10:00

【パーク&ライド】
来迎寺駅から電車で長岡駅へ(約13分、200円)
来迎寺駅まで徒歩約10分

越路体育館

住所:来迎寺甲885
駐車料金:無料
台数:300台
時間:10:00

【パーク&ライド】
来迎寺駅から電車で長岡駅へ(約13分、200円)
来迎寺駅まで徒歩約15分

長岡駅側 右岸(川東)

南部工業団地

住所:南陽1丁目1027-5
駐車料金:無料
台数:1,100台
開場時間:15:00

【シャトルバス】
市立劇場まで運行(約10分)
往復500円(小学生以上)
※帰りのみのご利用はできません。
新潟味のれん前発:15:00~18:3

悠久山公園

住所:御山町80-5
駐車料金:無料
台数:810台
開場時間:10:00

【臨時バス】
長岡駅東口まで運行(約15分)
片道210円(子ども110円) ※予め小銭をご用意ください。
悠久山バス停発:16:00~18:30の間 15分間隔で運行
長岡駅東口8番線発:20:30、21:00、21:30、22:00、22:15、22:30

【予約制】長岡IC側 左岸(川西)

  • 長岡造形大学
  • リリックホール

予約制】長岡駅側 右岸(川東)

  • 倉敷機械
  • 北部体育館
  • さいわいプラザ

事前に予約できる駐車場を探す

周辺の駐車場を事前に予約するサービスを利用する、という手もあります。

一度、無料登録しておけば、全国の人気観光地や施設周辺でも利用可能!

検索窓に長岡まつり花火大会と入力すると予約できる駐車場が出てきます。

最大30日から14日先まで予約可能です。前日までのキャンセルは無料でできるのもポイント!

akippa(あきっぱ!)で周辺の駐車場を探す

予約できる駐車場「タイムズのB」で周辺の駐車場を探す

事前に駐車場を予約しておけば駐車場を探し回る必要がなく安心ですし、この方が駐車料金が安上がりの可能性もあり、おすすめです。

スポンサーリンク

長岡まつり花火大会2022の混雑状況

花火大会開始前、長岡ICは午前11時頃から車が増え始め、花火会場に向かう道路は午後5時から午後6時台に渋滞のピークを迎えます。

そして、午後8時頃から帰りの車による渋滞が発生します。

最大のピークは花火大会終了後。わずか4.4kmの距離を進むのに、通常8分のところ最大約3時間以上もかかったというデータもあります。

特に渋滞するのが、長岡IC周辺とそこに向かう道路。早く帰りたい方は、少し遠回りでも長岡ICを使わないことをおすすめします。

また、行きも長岡ICを利用しない方が早く目的地に到着できます。カーナビは長岡ICを通らないように設定してください。

最近は、長岡北SIC、中之島見附IC、長岡南越路SICも大渋滞するので、こちらも利用を避けた方が無難です。

最寄りの長岡駅には16時位には着いていたいところです。帰りの混雑も激しいので少し時間をズラすことをおすすめします。

会場近くのコンビニも混雑するので自宅の近くで買っていく方がいいかもです!

長岡発の帰りの在来線臨時列車の時刻表

長岡発の帰りの在来線臨時列車の時刻表

長岡駅では20時40分から23時頃まで駅構内への「入場制限」が行われます。

スポンサーリンク

長岡まつり花火大会2022の有料観覧席について

2022年の花火大会には、無料席はありません。

有料観覧席の値段と購入方法

長岡まつり大花火大会の有料観覧席の詳細はコチラ
長岡まつり大花火大会の有料観覧席のチケットについてはコチラ
観覧方法:有料観覧席で観覧。観覧チケットを持っていない場合、入場できません。
観覧席チケット販売スケジュール
・長岡市民先行販売<抽選>
受付期間:5月9日(月)~5月20日(金)※必着
受付方法:郵便はがきまたはインターネット
・一般販売<抽選>
受付期間:6月11日(土)~6月20日(月)
受付方法:インターネットのみ(クレジットカード決済のみ)
・チケット送付開始:7月中旬
※開催内容は変更になる可能性あり。詳細は、公式サイトを要確認。【問い合わせ先】
(一財)長岡花火財団 TEL:0258-39-0823
スポンサーリンク

長岡まつり花火大会2022に屋台は出る?

例年長岡まつり花火大会には屋台が沢山でますが、2022年については屋台が出店するかは発表されていません。

公式サイトには「熱中症対策として水分補給はできる」とありますので、飲料水については販売されます。

食べ物については不透明なので、お子さんなどの食べ物は持参した方が良さそうです。

長岡まつり花火大会2022トイレの場所はどこ?

長岡花火大会2022は大変な人出が予想されます。毎年トイレが混み合いますので打ち上げ時間前に済ませて起きましょう!

長岡花火大会の場所取りが済んだらトイレの場所を確認しておきましょう。

  • 有料観覧席の仮設トイレ
  • 河川敷の土手付近の仮設トイレ
  • イオン長岡店
  • 長岡市役所前
  • アオーレ長岡
  • 長岡駅
  • 萬代橋付近

場所やタイミングによっては30分近く並ぶ問があります。

スポンサーリンク

長岡まつり花火大会2022の穴場スポット

長岡まつり花火大会は、有料観覧チケットを購入した6,000人しか会場に入れませんが、花火は遠くからでも見ることができます。

ここでは長岡まつり花火大会2022を鑑賞するための、おすすめの穴場スポットを紹介します。

もしかすると有料観覧席の近くで無料で観覧できるかもしれませんね↓↓

穴場スポット①:フェニックス大橋側

フェニックス大橋側は比較的すいているのでおすすめです。

穴場スポット②:悠久山公園周辺

全体がよく見えます。渋滞に巻き込まれないのでおすすめです!

穴場スポット③:東山ファミリーランド

「花と緑の公園」や「かけはしの丘」にある展望台からの花火鑑賞がおすすめ!

夜景と花火の両方が楽しめます。

2022年8月2日(火)の長岡まつり花火大会の様子

三尺玉は本当に大きいですね!

復興祈願花火フェニックスも素敵ですね!

お天気に恵まれて素晴らしい花火が鑑賞できました♪

2022年8月3日(水)の長岡まつり花火大会の様子

2日目の長岡まつり花火大会は雨になりましたが、無事に打ち上げられて良かったです。

3年振りの花火大会は感慨深いものがありますね!関係者さまありがとうございました。

スポンサーリンク

長岡まつり花火大会2022まとめ

この記事では長岡まつり花火大会2022について、日程や打ち上げ場所、穴場や有料席・屋台と駐車場情報、をまとめました。

  • 開催予定日:2022年8月2日(火)3日(水)
  • 打ち上げ時間:19:20~21:10
  • 打ち上げ場所:長生橋下流 信濃川河川敷
  • 例年の人出数:96万人(2日間合計)

花火大会の開催を楽しみにしましょう♪

花火に持っていきたいもの

花火大会の場所取りを昼間からする場合は、日焼け対策をしっかりしましょう!

ワンタッチのポップアップテントが人気です!

UV素材のもので、入り口にシェードがある方が日除けにもなり、プライバシーポリシーも保たれます。

楽天1位のポップアップテントはハンディファンが付けられる のがポイント!
花火の打ち上げ時間の前には畳みましょう。

 

2022年夏の最大のヒット商品

クールリングの楽天の売れ筋ランキング↓↓

ホテルの予約は楽天トラベルがおすすめ!

楽天トラベルをご利用することで、楽天市場などで取り扱っている、様々な商品に使える楽天ポイントが貯められます。

安心・信頼感があり、お得なクーポンやポイントもある楽天トラベルをおすすめします。

日帰りもいいけど花火大会には泊まりで行きたいですね♪
のこ
のこ
ホテルの予約は早目が◎

\ホテルの宿泊でも楽天ポイントがたまる楽天トラベルがおすすめ/
タイトルとURLをコピーしました